現実と数学の区別が付かない

数学ネタのブログです

数学

京大数学2018問2とブニャコフスキー予想

今年度の京大の入試問題がネットでも見られるようになりました。 kaisoku.kawai-juku.ac.jp 理系数学の問2(文系数学の問3)は次のような問題でした。 が素数となるような整数 を全て求めよ。この問題自体は割と簡単に解けます。解答例: 以下, は全て で考…

エレガントに解いてみる ~連続して先手番を引いてもクレームを入れないであげておくれよの巻~

将棋ソフトPonanzaのメイン開発者である山本一成さんのnote。note.mu 問 コインを100回投げて、表か裏が10回連続で出る確率は? 道に落ちている食べ物は拾って食べてしまい,ネットに落ちている数学の問題は解いてしまうのが人間の性というやつです。今日は…

数理モデル化の効能と,掛け算の順序問題

現実の問題を数学の問題に翻訳することを数理モデル化と言います。数理モデル化の効能はもちろん数学を問題解決に使える事です。今回はその効能をもう少し詳しく見ていきましょう。この数理モデル化の効能を理解すると,なぜ数学者をはじめとする理系の教育…

「数学」と「実在論」

はじめまして。気まぐれで数学に関するブログを始めてみました。 数学に興味があって勉強したい,もしくは仕事などで使うので数学を勉強しなければならないという人達にとって,何の役にも立たないような内容を目指してやっていきたいと思います。 世の中に…